2018年6月22日 ロシア【サンクトペテルブルク】
日本とロシアって仲が良くないんですね。
日本人はツアーを取っていないと下船できないのに、韓国やほかの国の方は自由行動ができたようです。
エカテリーナ宮殿

そんなわけで、ロシアでは3つオプショナルツアーを取りました。
1つ目はエカテリーナ宮殿。

宮殿を守るために靴の上から袋を履きます。
夏の宮殿と呼ばれるエカテリーナ宮殿。
耳にガイドさんの声が聞こえるイヤホンを付けていましたが、子どもによく話しかけられるので集中して聞くことができず、残念ながら撮った写真の説明ができません。
素敵だと思ったところの写真を載せるので、雰囲気をお楽しみください。




天井も凝ってますね。

今は電気だけど、昔は本当のろうそくだったのかな?

フルーツの木

ぴかぴかに囲まれた暖炉。

これも天井。

大広間。
ピースボートだけでなく、たくさんのツアーがきていました。

庭園も綺麗。

部屋によって雰囲気ががらりと変わります。

壁に彫刻がついているって凄いですよね。


この方が血の上の救世主教会に弔われているというアレクサンドル2世だそう。

先に額縁の大きさを決めて、それに合う絵を集めたというお部屋。
絵画自体はそれほど有名なものはないそうです。

この部屋の色合い好き。

修復前のエカテリーナ宮殿はこんな風だったという絵画。
こんなにボロボロになってしまっていたなんて!

宮殿内のツアー終了後は、庭園へ。
人物と魚を別人が作ったんではないかと思うほどの作風の違い!

四角くカットされている木が可愛い。
昼食

ビーフストロガノフ
思っていたのと違うのが出てきました。
本場の味はこういうのなのかな?
毎回思うけど、ポテトの量が多い。じゃがいも3つ分はありそうな量でした。
おみやげ

マトリョーシカの顔の格差。
小さくなるにつれて、手の抜き具合が酷くないですか?

5個セットのものになると、最後は点のみ。
しかも、描いている人によって顔も違います。
絶対に買うものかと思いましたが…日本ではありえないであろうこのクオリティが逆におみやげにはいいのかもと思い直し、購入決定!!
見るたびに思い出されるいいおみやげになりました。
次回はロシアナイトツアーです。
コメントを残す