2018 ピースボート 98回クルーズ寄港地⑪フィンランド ヘルシンキ3【街歩き】

2018年6月25日 フィンランド 【ヘルシンキ】早朝

 

 

朝6時。霧雨が降る中大聖堂を目指して出発です!

可愛いレコードショップ。

 

 

 

石畳に負けず、グランマは頑張ってカートを押します。

 

 

 

聖ヨハネス教会

 

 

 

デザイン美術館

 

 

 

トラムは朝から動いていました。

これで通勤するのかな?

 

 

 

渦巻きが可愛い建物。

 

 

 

工事現場。

お片付けってしないのかな?この状態で次の日まで放置するのね。

 

 

 

可愛い建物がたくさん。

 

 

 

カフェがオープンするまで街歩きをしたかったけれど、子どもたちのおなかがぺこぺこになってしまったので…

またもやスーパーへ。

 

 

 

買うのはやっぱりクロワッサン。

 

 

 

後ろにある機械に袋に入れたクロワッサンを置いて、14番を押すと…

 

 

 

シールが出てくるので、それを自分で袋にペタリ。

 

重さだと値段がよく分からないので、とりあえずの2個でこのお値段。

追加で2個買いました。

 

 

 

パイナップルの乗っているピザは一切れでこのお値段。

生地が固めで重いせいもあると思うけれど、クロワッサンは安い!

 

 

 

ジュース大好き4人が街歩きをするには、大きめのボトルを買って小さいのに移して飲むのがベスト!

 

 

 

ななさんベビーカーで寝ていて、ベビーカーで入れる入り口を見つけられなかったので、うみさんに頑張ってもらいました。

地下に広がる大きなスーパーでした。

 

 

 

中央駅

すぐ近くが中央駅だったので、駅に向かう人々を眺めながらパンをもぐもぐ。

この近くにもCANONのお店があるという情報があったので、昨日レンズが見つけられなかった場合は今日この辺をうろうろする予定でした。

 

 

 

ヘルシンキ大聖堂

朝早いので、人もまばら。

雨も上がったので、うみさんここでひと踊り。

 

 

 

マーケットスクエア

マーケットスクエアからはスオメンリンナの要塞行きのフェリーなども出ているよう。

 

 

 

ちょっと離れたところには観覧車。

 

 

 

外にもたくさんのお店がテントでお店を出していますが、建物の中にもお店があります。

 

 

 

はちみつキャンドル。

こんな珍しいものも売っていましたよ。

 

蜂の巣入りのはちみつも売っていたので買ってみましたが、あれって口の中に残るんですね…

ななさん、流れ出たはちみつだけをぷーさんのように舐めていました。

 

 

 

船に向かって歩きます!

なんでこんなに元気に歩いているかというと…

綺麗な石を拾うため。

 

 

 

ななさんの「まだ?まだ?」攻撃をかわしながら、お散歩を楽しみます。

 

 

 

やっと着いた!さぁ、シーグラス探しの始まりだ。

左の奥に見えるのがオーシャンドリーム号。

 

 

帰船リミットぎりぎりまで、宝探しを楽しみました。

 

 

 

船には鳥がたくさん遊びに来ます。

エサをあげる人がいるので、こわいくらいに近寄ってきます。

ほどほどの距離間でみたいたいな。

 

 

ヘルシンキ2日間。

日本時間の6月24日1日の総ウォーキング量20.9キロ。歩数31,000歩。

よく頑張りました。

 

 

明日はスウェーデン。寄港地ラッシュは続きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です