2018年6月24日 フィンランド 【ヘルシンキ】夜
家電量販店を目指して!

当初、すぐ目の前が家電量販店の場所に着岸予定だったのです。
しかし、実際着いてみると湾の反対側ではありませんか。
ぐるっと回ると約3キロ。
目の前に見えるのに!橋がない。
でも、レンズがないと写真が撮れない。
みんなを巻き込んで、ウォーキングツアー開始です!

閉店前に到着しなければいけない!と焦りながら歩くこと40分。
やっと店舗に到着。
しかし、入り口が分からない…

無駄に遠回りして着いた店舗入り口には、大きなしょんべん小僧さま。
本当はこの船の所に着岸するはずだったんだよなー。小さい船だから違う場所に回されたのかな。とゆっくり考える暇もなく店内へ。
レンズコーナーでお兄さんを捕まえ、単語英語で攻めます!
ズームのないパンケーキレンズは置いてないようだ。
同じレンズならあるようだ。でも、高いな…
他のレンズはどうなんだろう?英語力が足りない…
時間がないな。高くてもいいから買うしかない!
同じのください!!
『OK!……在庫内から10日後ね。』
えぇ!?やっと決断したのに。明日には出港してしまうよ。今すぐレンズが欲しいの!
今すぐじゃないとダメだと伝えると、お兄さんはこれは同じクオリティのレンズだよと。
本当に使えるのか信用できない私は、試させて!と自分のカメラにつけてみる。
うん。起動した!
もう、これ以上交渉するのも疲れたし、買えないという最悪の事態だけは避けたいので…

お買い上げ。
前よりレンズ長いし、なんだかとっても高いと思うけど、これから素敵な写真たくさん撮れますように!!
スーパー巡り

とにかくレンズレンズ!で歩いていたので、子どもたちのお腹はペコペコ。
子どもたちのリクエストでスーパーでパンを買いました。
スーパーなのにクロワッサンが本格的、しかも安いみたい。
重さで値段が決まるようで、軽いクロワッサンは安い。

こんな可愛い船を眺めながら、
子どもたちはさっくさくのクロワッサンをぺろりとたいらげてしまいました。
もっと食べたいというので…

スーパー二件目。
一個の値段なのか、重さなのかよく分からないけれど、他のパンに比べて表示が圧倒的に安い!(1€=約130円)

こんなお菓子も売っていました。
怪しいものにはなかなか手を出せないので…左上のコットンキャンディにしてもらいました。

ロールケーキも食べてみたかったけれど、美味しくなかった場合この量は処理できないのでガマン。

小さなスーパーなのに、チョコレートやグミの販売コーナーが日本よりも圧倒的に多いですね。

本日の購入品。
レストランで食べると子供の好みのものもなかなか見つけられないので、スーパーで好きなものを購入して、帰ってきてからお部屋で食べるのが気楽でお財布にも優しいですね。

帰り道、地球を持ち上げている力持ちさん発見。

船の着岸した側の湾は高級住宅地のようです。

こんな集合住宅におしゃれマダム。
治安もとってもよさそう。

集合住宅の目の前にはこんな海岸が広がっています。
海岸に着いたときに海から上がってタオルで体を拭いている方たちがいてギョッとしましたが、すぐ横の建物がサウナだったみたい。
3回目の外出

眠いななさんとグランマは部屋に帰ったものの、うみさんはどうしてもハーモニカ-を吹いてスナフキンごっこをしたいみたい。
日没まで海岸辺りまで行ってみる?とお散歩すると…
野うさぎ??
日本で見るうさぎよりずっと大きいうさぎさんがぴょんぴょんお散歩しておりました。
近づくとすぐに茂みに逃げ込んでしまいましたが…

うみさんハーモニカ-を吹きながら、次は鳥を見つけて追いかけます。
逆向きに歩くと追いかけてきてくれるのですが、鳥と友達にはなれませんでした。

海岸で1人石探し。子どもってこういうの大好きですよね。
明日は早朝からヘルシンキの街歩きへ出発です。
コメントを残す